橋本 剛一・新村 渉
いつもお世話になっております。
今回の「花園サービスと私」は珍しくダブルインタビューに挑戦いたします!!
では、今回のお二方をお呼びいたしましょう。
では、お二方、自己紹介をよろしくお願いします!!
新村 歩です。
よろしくお願いします。
橋本 剛一です。
よろしくお願いします。

お二人とも緊張してますね。(笑)
大丈夫です!!何とかなります。
では、緊張をほぐすためにも軽めの質問から始めますね。
お二人は同期の入社ということですが、入社してどれくらいですか?
自分はちょっとド忘れしましたが、約半年です。
自分は4ヶ月ですね。
約2ヶ月くらい違うのかな?
では、ほぼ同期ということですね。(笑)
今年の熱い夏を乗り切った二人ですから、「熱い友情」が芽生えたでしょうね。
それはどうでしょうか。(笑)
同時に否定しなくてもいいじゃないですか!!(笑)
でも、会社のみなさん、やさしいから安心してます。
あ、それ有りますね。
みなさんアットホームで、優しく指導してくれるので、安心ですよね。
そこは同意見なんですね。(笑)

そういえば、お二人とも運転手ということですが、どういったお仕事内容ですか?
自分は2tパッカー車で可燃物の回収をしています。
午前中は各事業所から出る可燃物を回収。
午後からはリサイクルセンター内で分別の作業を行っています。
自分も同じですね。
自分は主に駅東口等の可燃物の回収です。
午後は特別回収で、お客様のところに粗大ごみを回収に行ったりします。
お二人とも同じ内容の業務をこなしているんですね。
お二人はトラックの運転がお上手ですが、運転歴はどれくらいですか?
前職から合わせて12年くらいです。
自分は23年ですね。
23年!!
いやいや、新村さんも長いですって!!
何一緒に驚いてるんですか!!(笑)
いや、つい。(笑)

そんな運転歴の長いお二人ですが、トラックの運転でどのような点がたいへんですか?
あと、気を付けている点は?
車体が大きいので右左折がたいへんですね。
気を付けている点は、歩行者の飛び出しです。
狭い道で、距離の長いバック走行がたいへんです。
自分は自転車及び歩行者に気を付けてます。
特に通勤・通学時間帯です。
運転歴の長いお二人でもたいへんなことはあるんですね。
それはそうでしょう。(笑)
では、入社して一番たいへんだったことはなんですか?
かなり重いゴミもあるので、その積み込みがたいへんでした。
資源品の分別です。
資源になるものの多さにびっくりしました。
日々勉強ですね。(笑)
そうですね。
お二人とも日々頑張っていらっしゃいますので、とても頼りになります。
そんなお二人に、「座右の銘」がありましたらお願いします。
「安全第一」です。
「努力は全てにつながる」です。
二つともこのお仕事には欠かせない物ですね。では毎回恒例の、
ホームページを見てくださっている方々にメッセージをお願いいたします!!
ホームページを見ていただき、ありがとうございます。
なかなか楽しい会社です。よろしかったら花園サービスへ。(笑)
ぜひ花園サービスをよろしくお願いいたします。
初めてのダブルインタビューでしたが、何とか無事に終わりましたね。(笑)
本日はお忙しいところ、ありがとうございました。
これかもご活躍、期待しております。
今回のゲスト、「新村 渉」さんと、「橋本 剛一」さんでした。
お疲れさまでした。(笑)